軽金属溶接協会規格LWS A 7601(アルミニウム合金構造物の溶接管理技術者資格認証基準)に基づく2021年度の評価試験及び再認証審査を下記により実施します。
種目 | 2級・3級 | 書類審査、筆記試験 (講習会案内の注記)参照 |
---|---|---|
日時 |
2022年9月2日(金) 15:30〜17:00 (講習会修了者対象) |
|
場所 | 溶接会館 予定 | |
種目 | 1級 |
書類審査及び口述試験 |
2級・3級 | 書類審査、(必要に応じて口述試験を行う場合があります)及び筆記試験 | |
日時 | 2022年9月14日(水) 9:30〜12:00予定(日程を変更する場合がありますので確認ください) | |
場所 | 溶接会館 予定 |
種目 | 1〜3級 書類審査及び評価試験*1, *2 | |
---|---|---|
日時 | 2022年8月5日(金) 及び 2023年2月8日(水) | |
場所 | 溶接会館 予定 | |
注 | *1 講習会案内のB,Cコース及びCコース参照 *2 学協会誌への投稿、講演会・講習会の発表及び受講などある場合は、再認証試験を免除することができる場合がありますので事務局へお問合せ下さい。 |
証明書の交付日 |
有効期限 |
再認証受審期間 |
新証明書発効 |
---|---|---|---|
2013年10月1日 | 2022年9月30日 | 2021年2月〜2022年8月 | 2022年10月1日 |
2014年 4月1日 | 2023年3月31日 | 2021年8月〜2023年2月 | 2023年 4月1日 |
2014年10月1日 | 2023年9月30日 | 2022年2月〜2023年8月 | 2023年10月1日 |
2015年 4月1日 | 2024年3月31日 | 2022年8月〜2024年2月 | 2024年 4月1日 |
各級9,130円(消費税を含む)
各級共通
新規及び再認証(更新) |
サーベイランス(継続)* |
証明書再発行* |
---|---|---|
11,330 |
4,400 |
4,400 |
末尾に示す方法で申込用紙を請求し、受験申込書に受験料を添えて当協会宛お申込み下さい。
受験申込書には、写真(無帽上半身、縦45mm×横35mmパスポート用)1枚と新規評価試験受験者は、最終学歴の卒業証明書が必要です。
1級の新規受験者は、受験申込書のほかに1級資格認証申請書と発表論文の写しなどの書類が必要です。
LWS A 7601の箇条4による。
資格等級 |
1級 |
2級 |
3級 |
---|---|---|---|
職務及び責任の範囲 | 溶接関連業務における総ての職務及び責任 | 溶接関連業務における特定の技術分野内での職務及び責任 | 溶接関連業務における簡単な溶接構造だけに限定された技術分野内での職務及び責任 |
技術知識及び職務能力 | 計画、実行、監督及び検査するための十分な包括的技術知識と職務能力 | 計画、実行、監督及び検査するための十分な特定技術知識と職務能力 | 計画、実行、監督及び検査するための十分な基礎術知識と職務能力 |
参考
職務能力と知識に関するイメージ |
|
|
|
参考
要求される知識・能力に関するイメージ |
|
|
|
学歴又は認証 |
等級別の必要職務経験年数 |
||
---|---|---|---|
1級 |
2級 |
3級 |
|
(1) 大学院卒業者(理工系) | 2 |
1 |
1 |
(2) 大学卒業者(理工系) | 3 |
2 |
1 |
(3) 大学卒業者(理工系以外) | 6 |
4 |
2 |
(4) 短期大学卒業者(理工系) | 6 |
4 |
1 |
(5) 短期大学卒業者(理工系以外) | 10 |
7 |
4 |
(6) 工業高等専門学校卒業者 | 6 |
4 |
1 |
(7) 理工系各種専門学校卒業者 | ― |
6 |
2 |
(8) 工業高等学校卒業者(工業高校) | ― |
7 |
2 |
(9) 工業高等学校以外の高等学校卒業者 | ― |
8 |
4 |
(10) 上記学歴によらない場合 | ― |
12 |
7 |
(11) 2級認証者 | 3 |
― |
― |
(12) 3級認証者 | ― |
3 |
― |
備考
|
下記いずれかの方法で納入して下さい。
(1)現金書留
(2)銀行振込
(3)協会へ持参
三井住友銀行 浅草橋支店(639981)
みずほ銀行 上野支店(1257823)
三菱UFJ銀行 秋葉原駅前支店(3921538)
一般社団法人 軽金属溶接協会 普通口座